【FFBE幻影戦争】命を燃やし尽くすために攻略まとめ【復刻開催】

命を燃やし尽くすために

FFBE幻影戦争の命を燃やし尽くすためにの攻略情報を記載。イベント攻略手順や、限定装備(メイジマッシャー)の性能や入手方法、レコードミッションの報酬などを記載しているので、命を燃やし尽くすためにを確認する時に参考にしてください。

命を燃やし尽くすために概要

イベントクエスト イベントEXクエスト
命を燃やし尽くすために 命を燃やし尽くすためにEX
概要
【クエスト開催期間】2021/11/8(月)15:00~11/30(火)23:59まで

  • ・ティレルの入手及び育成ができる
  • ・ティレル/ヴィネラのジョブ強化素材が獲得可能
  • ・ミッションで闇/風/水の覚醒素材と限界突破素材が獲得可能
  • ・EXクエストクリアでメイジマッシャーのレシピが獲得可能

イベントクエスト「命を燃やし尽くすために」が、11/8(月)15時から復刻開催します。

イベントはクエスト1~10+EXクエスト+マルチの3つが存在します。初回クリア報酬で幻導石50個を入手できます。

ティレルの評価と習得アビ一覧はこちら

極高難度攻略のコツ

極高難度攻略手順例

マップ左に進軍してシムールを倒す
ラスウェル→レインの順で倒す
リリシュ/狩人/狩人を範囲攻撃で同時に倒す
白魔道士/王モント/エルデを倒す

※攻略手順はあくまで1例です

▼攻略手順の解説はこちら(タップで開閉)

必中アビでシムールを処理する

マップ左に味方を集めてシムールを処理

極高難度がスタートしたら、まずマップ左に味方を寄せて、高い回避率でしぶとく生き残るシムールを必中アビで処理します。その際、ユウナや水着エルシなどの範囲必中でラスウェルのHPを削っておくと、中盤戦が戦いやすいです。

ラスウェルとレインを倒す

シムールを処理したら、ラスウェルとレインを倒します。レインを倒すと増援が出現するため、攻撃性能の高いラスウェルを倒してからレインを処理しましょう。

ラスウェルとレインを処理する際、リリシュを倒してしまうと、3体以上同時に倒すのミッションクリアが難しくなるので注意です。

リリシュと狩人2体を範囲攻撃で倒す

範囲攻撃で倒す

レインを処理したら、狩人2体とリリシュを範囲攻撃で処理します。狩人とリリシュは打撃耐性が低いため、リューエルや水着エルシが持つ落岩吸の法や、タイタンの召喚魔法などの広範囲打撃で簡単に処理できます。

ただし、狩人とリリシュは見切りで攻撃を避ける可能性があるので、パーティに余裕があればリアクション発動率ダウンを付与できるキャラを編成しておくと安心です。

白魔道士/王モント/エルデを倒す

リリシュと狩人を処理したら、残りの白魔道士、王モント、エルデを処理しましょう。白魔道士は単体攻撃、王モントは毒、エルデは集中攻撃でそれぞれ倒せます。

王モントとエルデはアビリティによる火力が高いので、APブレイクでアビリティを封じておくと簡単に処理できます。

王モントは毒で処理する

毒を100%付与できる

極高難度に登場する王モントは、毒で倒すのがおすすめです。王モントは毒耐性が低いため、簡単に毒を付与でき、毒状態のモントは行動する度に5,000ほどのダメが入ります。

APブレイクでアビリティも封じてしまえば、王モントを放置して毒のみで倒すことも可能です。

APブレイクで敵のアビリティを封じる

APブレイク

極高難度では、APブレイクで敵のアビリティを封じるのがおすすめです。ティレルにサイガの篭手ドラグーンヘルム金剛の飾りなどmoveアップ系のトラマスを装備し、機動力を確保してAPブレイクを当てましょう。

斬撃耐性ダウンや範囲バーサク持ちの王モント、moveダウンやスロウで味方を妨害するレイン、高火力のエルデあたりはアビリティを封じておきたいです。

APブレイクでアビリティを封じておきたい敵
王モント王モント
最優先】
レインレイン エルデエルデ

回避対策をする

必中持ちを編成

極高難度に登場するシムールとラスウェルは回避率が高いため、必中持ちや命中率の高いキャラがいないと処理できません。特に虚像発動中は、命中率の高いキャラでも攻撃を当てるのが難しいので、必中持ちを1~2体は編成しましょう。

おすすめ必中持ち
エルシレール(水着)エルシレール(水着) グラセラグラセラ ムーアムーア
オベロン・ハインドラオベロン クラウドクラウド ユウナユウナ

極高難度攻略パーティ例

デバッファー 刺突アタッカー 魔法/打撃AT
ティレルティレル
(Lv99)
【バイキング】
オベロン・ハインドラオベロン
(Lv120)
【駆空の竜槍王】
リューエルリューエル
(Lv120)
【黒魔道士】
オーディン(Lv99) 鳴り響く悲鳴(Lv99) タイタン(Lv66) 爆進鉱獣エラフィケラス(Lv99) シヴァ(Lv38) 戦場の黒き薔薇(Lv99)
タンク ヒーラー/魔法AT フレンド
光の戦士光の戦士
(Lv120)
【光の戦士】
ユウナユウナ
(Lv120)
【言霊使い】
なし
ゴーレム(Lv85) リオニス城(Lv40) バハムート(Lv99) ホルン王国第一部隊《堅牢》(Lv99) - -

戦闘開始後、マップ左に進軍し、シムールをオベロンとユウナの必中アビで倒します。その後、王モントをリューエルの毒とティレルのAPブレイクで無力化し、ラスウェルとレインを処理しましょう。

増援が出現したら、タイタンの召喚魔法かリューエルの範囲打撃で敵を3体以上倒すのミッションをクリアし、白魔道士/王モント/エルデを倒してクリアです。

命を燃やし尽くすために攻略手順

1.命を燃やし尽くすために1話~10話をクリア

命を燃やし尽くすために

命を燃やし尽くすためにの第10話までクリアを最初の目標にしましょう。10話クリアでEXクエストが解放でき、さらにジョブ強化素材+「想いの欠片」や「覚醒魂」などの貴重な素材を入手できます。

クエスト難易度は低めに設定されています。期間中に必ず挑戦しましょう。

2.命を燃やし尽くすためにEXをクリア

命を燃やし尽くすためにEX

高難度EXクエストでは、クエストミッションで虹の想いの欠片が報酬として設定されています。「チェインを3以上つなげる」と一見難しそうなミッションですが、同行者で4連射を使用できるルシアを連れていけば簡単にクリアできます。

チェインを繋げるコツはこちら

命を燃やし尽くすためにやることまとめ

1.レコードミッションの達成

レコードミッションの達成

まずは、命を燃やし尽くすためにのレコードミッション(EX含む)を達成して「幻導石」や「覚醒魂」など、普段入手しづらいアイテムを獲得しましょう。

2.ティレルの限界突破

ティレルの限界突破

レコードミッションを達成したら、ティレルの限界突破を目指します。ティレルの限界突破は、イベント期間内でしかできない可能性があります。この機会を逃さないようにしましょう。

限界突破 必要素材
1
  • ・ティレルの欠片×20
  • ・蒼輝の幻球×1
2
  • ・ティレルの欠片×40
  • ・蒼輝の幻球×1
3
  • ・ティレルの欠片×80
  • ・蒼輝の幻球×2
4
  • ・ティレルの欠片×160
  • ・蒼輝の幻球×2
5
  • ・ティレルの欠片×200
  • ・蒼輝の幻球×3
累計必要素材数
  • ティレルの欠片×500
  • ・蒼輝の幻球×9

トラマスについてはこちら

3.メイジマッシャーのクラフト

メイジマッシャーのクラフト

命を燃やし尽くすためにのEXクエストまでの、クエストミッション及びレコードミッションをクリアしたら「メイジマッシャー+5」を目指してEXクエを周回しましょう。

メイジマッシャーの+5を作成するには、レシピが63枚と愉楽の心が2570個必要です。愉楽の心は他のSSR武具(眠りの剣、ゴールドアーマーなど)でも同数使用するため、命を燃やし尽くすためにで集めておくのも手です。

EXおすすめ周回方法

マルチクエストで効率的に周回

マルチクエストで効率的に集める

EXを効率的に周回したい場合は、マルチクエストがおすすめです。マルチはアイテムのドロップ量がソロよりも多く、必要なスタミナ数が半分なのでかなりお得に周回できます。

ゲストの場合はスタミナ0で参加できるので、スタミナがなくなった場合におすすめです。ゲスト参加する場合は、敵をワンパンできる火力や広範囲アビ持ちのキャラでないと、ルームを解散される場合があるのでご注意ください。

マルチをするメリットはこちら

オート周回で放置する

オート周回がおすすめ

EXクエストをソロで周回する場合は、オート周回で放置するのがおすすめです。ただし、メイジマッシャー+5までのクラフト素材を集めるには大量のスタミナが必要なので、体力回復薬に余裕がない場合はおすすめできません。

また、敵の初期配置はバラバラなので、単体1600以上のダメさえ出せれば範囲アビ持ちのキャラでなくとも素早く周回できます。とはいえ、範囲アビ持ちがいればより短い時間での周回が可能です。

オート周回の詳細はこちら

ティレル完凸までの最低周回数

ティレルの限界突破

ティレルの完凸には、ティレルの欠片が500個必要です。クエストとレコードミッションで100個欠片が獲得できるので、残りの400個をクエスト周回で集めましょう。

EX以外のすべてのクエストでドロップし、1~5個ほど手に入るので最低で400周すれば完凸できます。完凸のスピード重視であれば敵が少ない7話がおすすめです。イベントメダルの効率重視であれば10話がおすすめです。

おすすめクエスト 敵の数 メダル獲得量
7話 命の灯火3 4体 約40個
10話 自由 9体 約60個

レコードミッション報酬

命を燃やし尽くすために

▼1話~5話
  • レコードミッション 報酬
    1話を1回クリア 剣のジェダイト×5
    恋する小さき盾 ティレル×1
    1話を2回クリア 水の輝石・翠×5
    1話を3回クリア ナイトの記憶・翠×1
    3月イベントメダル×400
    2話を1回クリア 短剣のジェダイト×5
    ティレルの欠片×10
    2話を2回クリア 闇の輝石・翠×5
    2話を3回クリア アサシンの記憶・翠×1
    3月イベントメダル×400
    3話を1回クリア 剣のアズライト×5
    3話を2回クリア 水の輝石・碧×5
    ティレルの欠片×10
    3話を3回クリア ナイトの記憶・碧×1
    3月イベントメダル×500
    4話を1回クリア 短剣のアズライト×5
    4話を2回クリア 闇の記憶・碧×5
    ティレルの欠片×10
    4話を3回クリア アサシンの記憶×1
    3月イベントメダル×500
    5話を1回クリア 3月イベントメダル×300
    5話を3回クリア 水の想いの欠片×20
    闇の想いの欠片×20
    風の想いの欠片×20
    5話を5回クリア 水の覚醒輝源×20
    闇の覚醒輝源×20
    風の覚醒輝源×20
    3月イベントメダル×500
▼6話~10話
  • レコードミッション 報酬
    6話を1回クリア 剣のアズライト×5
    短剣のアズライト×5
    6話を2回クリア 水の輝石・碧×5
    闇の輝石・碧×5
    3月イベントメダル×500
    6話を3回クリア 佇む地竜像・碧×5
    3月イベントメダル×500
    7話を1回クリア 剣のチャロアイト×5
    7話を2回クリア 水の輝石・紫×5
    ティレルの欠片×10
    7話を3回クリア ナイトの記憶・紫×1
    3月イベントメダル×500
    8話を1回クリア 短剣のチャロアイト×5
    8話を2回クリア 闇の輝石・紫×5
    ティレルの欠片×10
    8話を3回クリア アサシンの記憶・紫×1
    3月イベントメダル×500
    9話を1回クリア 剣のチャロアイト×5
    短剣のチャロアイト×5
    9話を2回クリア 水の輝石・紫×5
    闇の輝石・紫×5
    9話を3回クリア 佇む地竜像・紫×5
    3月イベントメダル×500
    10話を1回クリア 3月イベントメダル×500
    10話を3回クリア 3月イベントメダル×1000
    10話を5回クリア 水の想いの欠片×20
    闇の想いの欠片×20
    風の想いの欠片×20
    10話を10回クリア 水の覚醒輝源×20
    闇の覚醒輝源×20
    風の覚醒輝源×20
    3月イベントメダル×2000
    星虹の幻球×1

命を燃やし尽くすためにEX

レコードミッション 報酬
EXを1回クリア メイジマッシャーのレシピ×1
ズーのくちばし×2
愉楽の心×15
無の結晶×2
EXを3回クリア ズーのくちばし×3
愉楽の心×15
無の結晶×3
3月イベントメダル×500
EXを5回クリア 幻導石×100
ズーのくちばし×2
愉楽の心×15
無の結晶×2
3月イベントメダル×1000
EXを10回クリア 幻導石×100
ズーのくちばし×3
愉楽の心×15
無の結晶×3
3月イベントメダル×2000

命を燃やし尽くすためにマルチ

レコードミッション 報酬
EXマルチ1回クリア 3月イベントメダル×500
EXマルチ3回クリア 幻導石×100
ズーのくちばし×2
愉楽の心×15
無の結晶×2
3月イベントメダル×1000
EXマルチ5回クリア 幻導石×100
ズーのくちばし×3
愉楽の心×15
無の結晶×3
3月イベントメダル×2000

イベントキャラ詳細

ティレル

ティレルの評価と習得アビリティ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
ナイトナイト バイキングバイキング 槍術士槍術士

攻撃と耐久のバランスが良いアタッカー

ティレルはメインジョブに「ナイト」を、サブジョブに「バイキング」を持つ斬撃物理アタッカーです。ナイトとしての高い耐久ステータスを持ち、「ドレインサイクロン」で回復しつつしぶとく持久戦を行うことができます。

ティレルの評価と習得アビリティはこちら

ヴィネラ

ヴィネラの評価と習得アビリティ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
アサシンアサシン シーフシーフ ダブルガンナーダブルガンナー

防御ダウン効果を複数持つ物理アタッカー

ヴィネラはサポートアビ「チューンナップ」で防御貫通能力を持ち、さらに「破鎧刃」で防御ダウンを、「急襲刃」で防御大幅ダウンを付与できる物理アタッカーです。

ヴィネラの評価と習得アビリティはこちら

ダリオ

ダリオの評価と習得アビリティ

メインジョブ サブジョブ1 サブジョブ2
魔法剣士魔法剣士 忍者忍者 パラディンパラディン

魔法攻撃に優れるタンク系キャラ

ダリオは、全キャラでも上位に位置するHPの高さと、マスアビによる「防御精神+10」を持つタンクタイプのキャラです。アトラクトスペルやエアロガ剣で魔法中心の攻撃を行うため、敵の物理タンクとの殴り合いで強みを発揮します。

ダリオの評価と習得アビリティはこちら

FFBE幻影戦争FFBE幻影戦争攻略トップへ

©2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE幻影戦争公式サイト

FFBE幻影戦争の注目記事

最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
最強キャラランキング(ルティアル・オウィスが実装)|6/2更新
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
ルティアル・オウィスの評価と習得アビリティ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
雑談掲示板
雑談掲示板
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
信銘石の付加能力まとめ|初期値や付加能力種類
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
ビジョンカードの評価一覧とパーティアビリティ
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
最強召喚獣ランキング|育てるべき召喚獣はこれ!
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
幻影戦争攻略班幻影戦争攻略班
リーグレベル タウロス2
アリーナ最高順位 26位
イベント攻略状況 極高難度:全クリア
白磁の塔:全階層クリア
宝具の祭壇:全waveクリア
セレクエ:全クリア
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー